食道逆流の薬について!
食道逆流で胸焼けなどを我慢する方もいるようですが、大抵の人は、苦しさの
あまり、薬に頼ってしまうなんて方が多いようです。
もちろん薬というのも頼りすぎてはいけませんよね。
その理由には、薬が効かなくなってしまうのと、副作用の心配があるからです。
では、食道逆流の薬ってどのようなものがあるでしょう。
こちらで紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
●食道逆流の薬は・・・
食道逆流の治療ですが、主に薬を用いての治療を中心に行いますね。
食道逆流の大きな要因としては、胃酸過多です。
そのために、薬を用いての治療は基本的には、胃酸を中和させるための薬剤、
胃酸の分泌を抑えるための薬剤、胃酸から胃壁や食道の粘膜を守るための
薬剤、消化機能を高める効果がある薬剤が処方されるでしょう。
では、少し詳しく紹介しますね。
・胃酸分泌抑制剤
軽度な食道逆流や胸焼けに効果があるのは、H2ブロッカーです。
この薬の名前は、市販の胃腸の薬などでも耳にした事があるかもしれません。
ちなみに副作用も少なく、入手しやすい薬です。
H2ブロッカーで効果がない時には、胃酸分泌を抑制する効果が非常に
高いプロトンポンプ阻害薬を使用します。
プロトンポンプ阻害薬は、従来は使用期間などが定められていたのが
引き伸ばされました。
しかし、長期服用すると副作用が出ることもあるため、勝手に判断せず、ドクターと相談の上、用法用量を守った服用をしなければならないでしょう。
・制酸剤
胃酸分泌抑制剤と併用される事が多い薬剤で、大変すぐに効果があると
されている胃酸中和薬です。
・粘膜保護剤
胃壁や食道壁を胃酸から守るための薬です。
・消化管運動機能改善剤
消化管の機能を改善させ、食べ物の消化を滞りなくおこなうことの出来るようにするための薬です。
消化管の機能を回復する事で、胃酸が逆流しようとするのを抑えたり、
胃からの排出を助ける効果があります。
食道逆流では、こういう薬を複数併用しながら治療が行われるようですが、
人それぞれに手術が必要である可能性もあると言えます。
市販薬を服用しても、症状がなかなか改善しないようなら、できるだけ早く
病院での診察を受けるようにしましょう。
また、出来る限り、食生活を改善することをオススメします。
理由としは、あくまで薬は症状を緩和させるものに過ぎないからです。
根本的に食道逆流を治したいのであれば、はやり胃を休ませる必要があります。
ですので、食べ物には十分注意しなければならないでしょう。
最終的には、薬を飲まなくても胸焼けしない、食道逆流の症状にならないことです。
注目の記事
- 数年前から、逆流性食道炎ですが、
、最近、食後に咳がよく出ます。カゼではないと思います。咳は出ても、痰は出ません。 なんか気管支か食道に咳がでそうな、違和感があります。 先月、胸部レントゲン撮りましたが...
- 逆流性食道炎
お酒などによる逆流性食道炎で喉頭がんや食道がんに なるリスクはどれくらいですか? 20代ですが、医者にダイジョウブと太鼓判押されましたが、 心配です。
- 逆流性食道炎
中のものを少し吐きます。一度胃カメラ検査した方がいいと薦めましたが、半年に一度CT(10年前に膀胱癌になったため)を撮ってるから大丈夫だ!と言い胃カメラ検査に行きません。逆流性食...